fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

壊れたヘッドホンを直してみた(後編)


このエントリーをはてなブックマークに追加



「注意」:このブログの記述は、当方が行ったことであり推奨するものではありません。この記述を元にして行った行為によって何かしらの損害が起こったとしても当方は責任を負いかねます。全て自己責任での利用をお願いいたします。

(前回からの続き)

≫ 続きを読む



このエントリーをはてなブックマークに追加





このカテゴリの最新記事一覧


| 【検証関連】 | 23時47分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

壊れたヘッドホンを直してみた(前編)


このエントリーをはてなブックマークに追加


ヘッドホンが壊れた。

ノートPCにヘッドホンを挿して使っていたが、プラグのところがポキッっと折れてしまった。買ってから3ヶ月くらいしかたってないのに、結構痛い。

それ以前に、プラグの先端部分がノートPCのコネクタの部分に埋まってしまい抜き取ることができない。ドライバでいじくると、どんどん奥にいってしまい自爆。はっきり言って自分の不甲斐なさで欝になる。

半ば諦めモードでノートPCを分解していったのですが、予想外に簡単に取れた。ステレオコネクタの後ろはガラ空きだったので、内側から細い棒で押してやれば折れたプラグが出てきました。

というわけで、問題はプラグが折れただけのために使えなくなったヘッドホン。
ヘッドホン自体は3-4000円くらいので、たいした金額ではないけど、価格よりも頭へのフィット感で選んだものだから、また新しいのを調査するのもしんどい(同じものを買えといえばそうなのだけど、どうせ新調するのであればもっといいものを探したい)。それに3ヶ月でお釈迦にするのは心理的に受け付けれない。

というわけで、最悪捨ててもよいとの考えで、ヘッドホンを使える程度に直してみようと試みた。工作素人な私が。

≫ 続きを読む



このエントリーをはてなブックマークに追加





このカテゴリの最新記事一覧


| 【検証関連】 | 22時11分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |