fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT ≫

死活監視


このエントリーをはてなブックマークに追加




死活監視

風邪ひいたなんて前回の記事を書いてから何日も更新がないと、普通は死んだと思われるかもしれんから、久々に更新してみる。(まあよくよく見ればトップページの「はてブ」の更新は止まってないから死亡していないのはわかるわけだが・・・)
以上の理由により、自分のブログに自分で死活監視をしないといけないわけである。

では何か書こうと思うのだが、さて書きたい内容がトンない。本来このブログは日記のようなグダグダを書くのはNGにしようと作り、今でもそう思っているのではあるが、あまり書くこともなく書きたいことはいろいろ検証する項目が多く面倒なことこの上ない。そんな内に賞味期限が切れて結局書かないのであるが・・・

そういうわけで今回もグダグダな内容となることはご容赦願いたい。まあログを見てもこの手のエントリーはほとんど誰も読んでいないことは明白であるから、はっきりいってただの書き捨てである。


風邪の状況報告

それはそうと、前回の続きでしたな。一応あの風邪のエントリーの翌日夕方には熱は下がり、体調も徐々に良くはなっていったのだが、如何せん齢のせいか未だ体調が完全に戻っているわけでもなく、咳が止まらない。まあこれは今に始まったことではなく、最近は風邪をひいたあと、熱が下がっても咳が続くことが多いので辛いけど予想の範囲内。


健康診断

風邪ひいてやばかったとブログに書いた日の翌日はじつは健康診断の再検査の日でした!
再検査というくらいだから余り喜ばしい状況じゃなかったのだが、一応医者曰く「たぶん大丈夫でしょ。また来年ね」とお墨付きというか諦めのようなお言葉を頂戴しました。
色々白黒写真を見させられて色々説明を受けて、帰宅後ググったりしたけど、ググった結果最悪の場合かなりやばい症状に見えたのだが・・・
まあ、別の医者に行ったからと行って経過観察以上どうこうなるものでもなさそうだし、見なかったことにしましょう。


ダイエット

ここ数年さすがにメタボがひどくなってきたので、2ヶ月くらい前からかなり本気にダイエット始めました。ブルーな理由は、この2週間、体重もウエストも減らないこと。 最初の一月半で6kgほどやせたので、1週間1kgペースで減っていたのだが、減らなくなるとやはり精神的にしんどくなる。
ダイエット方法は所謂レコーディングダイエットなのでカロリーの平均摂取量は変化ないのであるが・・・(ただしレコーディングダイエットが知られる前にも1500kcal/dayを摂取し、体重を毎日つけるというほぼ同様な方法でダイエットして成功したことがあるので、昔の成功方法を踏襲しているだけ。ただ結果的にやってることはレコーディングダイエットの自己流版ってだけ。現在の方法はそれプラスでレコーディングダイエットの本に書いてあったことの一部や若干自己流の改変をしてるくらい。) 
ダイエット前でもBMI的にやや肥満になる寸前程度だったことから、現状では既に理想体重以下に下がっているため、これ以上ダイエットを無理に行う必要は実はなかったりする。
とはいえ、昔TVで聖路加病院の日野原先生が、20歳の体重の+5%以内に体重を抑えることなどと行話していたことを思い出す。そうすると、自分の20歳時の体重は60kgだから、+5%で63kg以下にする必要があるわけです。(こちらの記事では30歳の体重とあるけど・・・)とりあえずの目標は63kg。まだ少し先だ。 本当は高校時代の55kgまで減らしたいが、オッサンの今では無理だろうな。
そうそう、体重1kg減る毎にウエストが1cm減ることは確認できた。分かり易い基準だ。
ウエストが減ったおかげで、ダイエット開始直前に買ったスーツとスラックスのウエストサイズが合わなくなって、早速買い換えないといけなくなったことは金銭的に痛い事実だ。


ウツっぽいぞ

それよりももっと重要なこととして、最近は鬱じゃないかと思うくらいやる気がない。梅雨が長引いているせいであればいいのだが、たぶん鬱なんだろう。ただ、ちまたの本当の鬱の人の話に比べれば全然ましなので、たぶんひどい状況じゃないと思いたい。 はっきりいって何か行動することができない。家の外に出たくない。ブログ書くのもうっとうしい。そのため休みの日は何をするでもなく家でゴロゴロしてるだけ。などなど、末期的だなあと思うこのご時世みなさん如何お過ごしでしょうか。


Twitterとは?

そうそう、巷で話題のTwitterというかヒァウィヒヒァーだったっけ?まあいいや。そのTwitterのアカウントだけ作ったけど、リアルでもネット上でも友達のいない私では面白さが良くわからんです。昔からBBSとか2chやSNSやブログへのコメントの書き込みもあまり好きじゃないし、ほとんど見る専だったし、誰か適当にフォローすればいいんだよと言われても、見知らぬ人をフォローするのは何か自分の趣味じゃない。こんな人種が使うにはTwitterはシンドイ仕組みだ。

まあ流行ってるからたぶん面白い仕組みなのだろうが、私のような人種にはその面白さのかけらも理解できないうちに世の中が進んでいくのであろう。


おわりに

とまあ、ブログに自分の不満とかグチをあれこれ書いてもどうにもならない♪、ことはよく知っているし、こんな文章だれも読みたくはないと思うだろうし、自分でも読みたくない。
何でこんな文章書いているんだろう? 最初に書いたとおり死活監視だからまあいいか。




所謂レコーディングダイエットを世に広めた本だすな。私はこの自己流をやってるけど、1500kcal/dayや毎日体重を量るなど基本概念は同じです。
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
新潮社 2007-08-16
売り上げランキング : 1631

おすすめ平均 star
star簡単で、お金もかからない
star読みやすく、分かりやすい
star痩せるってほんっとにいいですね~

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このエントリーをはてなブックマークに追加





このカテゴリの最新記事一覧


| 【今週の気になるNEWS】 | 21時57分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

個人的に気になるニュースを軌道修正


このエントリーをはてなブックマークに追加


先週にも少し書いたのですが、毎週書いていた「気になるニュース」を「はてなブックマーク」に全面移しようと思います。TOPページだけ表示されるようになりますので、普通に検索などで記事にアクセスしてきた人には表示されることはないはずです。
「レビュー・ポスター:http://reviewposter.com」というブログパーツを用いて「はてブ」のRSSのリンクに使わせてもらいます。

遅ればせながら、ここ1週間程ははてブの使い勝手をチェックしていたのですが、100文字制限が結構きついと感じることがありましたが、その場ですぐにブックマークとコメントを追加できるのがいいですね(ソーシャルブックマークとして当前の機能ですが)。
あと希に私のコメントにスターを付けて貰うことが嬉しい誤算です。スターは元々の想定に無かったので余計です。

はてブに気になるニュースを移管したことで毎週の気になるニュースは基本的に止めようかと思います。
一応、毎週書き込むことを強制する意味で続けていたのはありましたが、リンクをまとめてコメント考えるるだけでも1-3時間はかかり、思いの外労力となっていたのも事実です。これで週末の貴重な時間が削減されます。

今後はちゃんとした記事をこつこつ積み上げていければと思います。

それでは!


【関連記事】


このエントリーをはてなブックマークに追加





このカテゴリの最新記事一覧


| 【今週の気になるNEWS】 | 20時59分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

(09年2月1日): 今週の個人的に気になったニュース


このエントリーをはてなブックマークに追加


冬の国立科学博物館上野本館
上野シリーズ第2弾。枯れ枝がジャマな国立科学博物館本館

ブログの更新が滞ってますね。1月は7個ですか。今までで最小投稿月です。しかもこの投稿も含めて4回連続で「気になるニュース」って何だよ!。
あと、「気になるニュース」も作るのは実は案外手間がかかるので「はてなブックマーク」に移行しようとしてます。今は暫定的ですが公開しておきます
http://b.hatena.ne.jp/kenchan3/


まだ「はてブ」の使い方がよくわかってないので不十分ですが、これが機能すると毎週の気になるニュースも終わってしまうことに・・・・
この「気になるニュース」は人に見てもらうというよりは、Blogを辞めない理由にしてたのですがねえ。それでも、やっぱり人に見てもらえない中で続けるのは辛い。
逆に「はてブ」で、ある記事のコメントに対してスターがついたのは少し嬉しい。



IT、コンピュタ関連


  • ext3の後継者争いも激化の方向にはてなコメントへのリンク
    (ext4でもXFSでもZFSでも何でも良いから早くスタンダードなのが出て欲しい。個人的には最後発だけあってZFSの性能やコマンドの使いやすさは素敵だと思う。)


  • Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応 はてなコメントへのリンク
    (Vistaでは対応していた、SDXC用のファイルシステムがWinXPでも対応可能になるパッチ。)


  • Western Digital、2TBの3.5インチHDDを発表 はてなコメントへのリンク
    (これで、ext3はほぼ打ち止め。まあ最新のKernelなら16TBまでいけるが・・・)


  • 続きはこちらから、

    ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 20時43分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (09年1月25日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    上野東照宮 絵馬 20081230
    上野東照宮の絵馬。外国人率高すぎ。(2008年12月30日撮影)


    最近、またブログの更新が滞ってきた今日この頃。ゆえに再生数も伸びないというか減ってる。当たり前だ。JW Playerも4.3が先々週に公開されたのでその記事でもと思った。今までよりも機能が上がってエントリーのし甲斐はあるのだが、如何せんやる気がない。
    それはさておき今年になってから少しだけ勉強モードになっているのは感じている。英語、あとは仕事で必要なトレーニングやらIT系の資格やらを取ろうかなと。今までの仕事では余り資格をとっても意味がないものが多かったけど(今もそうだけど)、少しは普通の資格も取ってもよかろうと思い始めたことと、最近は余りにも仕事関連の勉強をしてないのが思い立ったからだ。

    まあ、最近は経済とか政治の本ばかり買って読んでるが、コンピュータ関連の本は全くといっていいほど買ってない。まあ資格とろうとかいうのも、多少は原点回帰が必要とのあせりもあるのだろう。

    というわけで、自分でもよく分からなく他人にとってはどうでも良い個人的な内面を披露したところで、今週の気になるニュースです。




    科学、テクノロジー、教育

  • 新型インフルエンザワクチン、試験接種で8人入院 - asahi.com(朝日新聞社):はてなコメントへのリンク
    (バンデミック対策の新型ウィルスエンザ(鳥インフルエンザの方がいいか?)用のワクチンの試験摂取で5561人のうち8人が入院。バンデミック起こってからじゃ遅いから。)


  • 火葬の灰に六価クロム、最大で基準の1200倍…厚労省調査 :(読売新聞)はてなコメントへのリンク
    (死体が問題ではなくて死体を乗せるステンレス台のクロムが焼却を繰り返すことで六価クロムになり火葬の灰に紛れるらしい。それにしても毒物だし六価クロムはやばすぎでしょ。遺灰から金とか銀とってる場合じゃない。)


  • 松浦晋也のL/D: 宇宙基本計画についての記事を書いたはてなコメントへのリンク
    (「この春には宇宙基本計画に対するパブリックコメントの募集があるはずだ。可能な限り多くの人たちにパブリックコメントへの募集をお願いしたいのである。」)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 02時37分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (09年1月18日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    まんだらけ、ファミコンフルコンボ、スペランカー すぐ死ぬ


    なんて言いますか。とりあえず、今週の某日に講演したわけですよ。資料づくりが辛かったのと、久しぶりだから当日は緊張してしてかみまくりだった。事前に発表練習すればいいんだけど、面倒だからいつもやらないんだよね。悪い癖です。
    まあそれでも、一つ面倒な仕事をクリアできて重荷が無くなりました。ただ、また新たな荷物が。。。

    っていうことで,まあどーでもいいですが今週の気になったニュースです。


    PCハードウエア


  • 「ファミコンカセット1051本フルコンプ 65万円」 もう売れた - アキバBlogはてなコメントへのリンク
    (写真とってきたw。上の写真がそれ)


  • 32GBメモリ+レーザーポインタ+指紋スキャナ+Bluetooth搭載 10得ナイフ - Engadget Japaneseはてなコメントへのリンク
    (今時の10得ナイフはコンピュータ機器の搭載は当たり前? )


  • Western Digitalから3.5インチ 2TB HDD - Engadget Japaneseはてなコメントへのリンク
    (500GBプラッタが既に出てるからね。4枚あれば2TBだ。)


  • 米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機、トップ2名を事実上の解任 - Technobahnはてなコメントへのリンク
    (シーゲートは堅実だと思ってたけど・・・)


  • CUDAエンコードSDKで普及促進を図るNVIDIAはてなコメントへのリンク
    (NVIDIAがCUDA用の動画エンコードSDKを配布してます)

  • 続きはこちらから

    ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 00時00分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (09年1月11日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    StocksUnder9Thousand.jpg

    出張があって曜日感覚がくるってしまった。そのため今頃知ったかニュースの更新しています。まあまだ日曜日だからいいけど。それ以前に言いたいこともあるけどまあいいか。
    それにしても寒い。


    コンピュータ・IT


  • 窓の杜 - 【NEWS】H.264ベースの新フォーマットに生まれ変わった「DivX」v7が正式公開はてなコメントへのリンク
    (H.264を使うようになってDivXの存在価値がゼロになったから、今更って感じです。)


  • ハイテク化の波ここにも…参院が議事録の手書き速記廃止へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)はてなコメントへのリンク
    (昔、大学のノートを素早く取る方法を模索するため早稲田式をはじめとする速記を勉強しようとして、図書館でいくつか書籍を手に取ったけど、余りにも特殊すぎて諦めた。もう速記の時代ではないんですね。)


  • eagate dishes up 2TB drive ? The Registerはてなコメントへのリンク
    (まあ、500GBプラッタ製品が出回っているから、4枚つかった2TB HDDが出回るのも時間の問題ですからね。)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 22時22分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (09年1月4日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    TOYOTA IQ が並んだ写真

    もう、明日から仕事始めなんですね。余りぱっとしない年末年始でしたが、無駄に過ごした気が非常にした休暇でした。
    それでは、今週の知ったかニュースです。


    国内、政治、経済


  • 【自動車】トヨタ:宣伝に「YouTube」積極活用、潜在需要掘り起こし…「iQ」公式ch、再生100万回を突破 はてなコメントへのリンク
    (トヨタがIQ専門チャンネルをYoutubeで開いていますが、100万再生しました。動画はいくつかあって費用余りかかってないように見えるけど結構面白い。これがどれくらい売り上げにつながることでしょうか。)


  • 輸出の日本車、米の港にぎっしり…販売不振で普段の2倍 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)はてなコメントへのリンク
    (名古屋の港も車であふれかえっているそうで。TOYOTAって看板方式でSCMちゃんとやってるんじゃなかったの?)


  • 神戸新聞|社会|姫路城の耐震性、震度6強 新調査で判明はてなコメントへのリンク
    (姫路城の大規模改修前の調査結果から。改修やんなくていいんじゃねってことで。)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 01時07分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (08年12月28日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    みなとみらい、ランドマークタワーとクイーンズスクエアと銀杏、弁天橋より

    今年も残り少なくなりました。注連飾りと鏡餅を買うことで、来年への備えは万全です。っていうか一人暮らしなので、こういった年中行事をしないと全く季節感のない生活を延々と続けますからねえ。あとは大掃除ですが、今年はしっかりやらないと部屋に居場所が無くなる・・・

    というわけで、今年最後の第42回目の今週の気になるニュースです。。。



    IT、コンピュータ


  • 地球に優しいエコなフォント登場 - GIGAZINEはてなコメントへのリンク
    (色々考える人がいるものです。プリント時にインク薄めのほうが効果あると思いますが。それ以前に当たり前ですが日本語対応してないから実務で使えない。)


  • レノボ、デュアルディスプレイのノートブックPC「W700ds」を発表 - Technobahnはてなコメントへのリンク
    (ごく一部のユーザはいるだろうな。できれば3面も見てみたい。)


  • Google C++スタイルガイド 日本語訳 | textdropはてなコメントへのリンク
    (誰もが思うだろうが、Google C++の略はgccやgppになるのだろうか?)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 23時16分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (08年12月21日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    赤い実


    最近、Google Chromeが正式版が出たこともありインストールしてみたけどjavascriptが爆速でかなりわらった。IE6からFirefoxに移行したときも早くなったと感じたけどそれ以上の感動だ。FC2のブログ記事投稿画面ではjavascriptを無駄に使っているせいで、FireFoxでは文字を1文字打つ毎にレイアウトを変更するので物凄くイライラするのだけど、Chromeではそのようなことがない。

    ただし機能を限定してるために、やっぱり不便なことも多々あるのも事実。そのため今はIE6、Firefox3、Chromeを使い分けている状況。一昔前はIE、その前はNetscapeと環境を固定してきた身としては、今の過渡的状況を早く何とかしてほしい。

    ちなみに、本ブログのアクセスではFirefoxが3割、IEが6割、その他が1割くらい。IEも6と7が半々って感じです。最近も昔つくったエントリーがIE6では見れるけどFirefoxやCheromeで見れないことが判明して、修正するのに時間がかかった。今まで見れなかった人が沢山いたと思うと、もう本当になんとかしてほしいと思う今日この頃。というわけで今週の気になったニュースです。

    韓国



  • ウォン安「韓国」に日本人観光客殺到 週末はもう予約が取れない(J-CASTニュース)はてなコメントへのリンク
    (少し眉唾と思っていたら、どうやら本当に観光客が急増してるようだ。)


  • 5日連続のウォン高ドル安 1ドル=1290.0ウォンはてなコメントへのリンク
    (ドルが下がっているだけとも言えるけど、1ウォン1400円台だから最悪期に比べれば少しウォン高)


  • ドルを送金する在外同胞たち | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報はてなコメントへのリンク
    (日本円が高くなったので、ウォンを買っておこうという在日同胞が多くなったようです。)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 00時20分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    (08年12月14日): 今週の個人的に気になったニュース


    このエントリーをはてなブックマークに追加


    秋葉原のガード下の国鉄時代が思い出される壁

    最近寒くなってきましたが、ここ数日は結構暖かい小春日和が続きなかなか良かったのですが、仕事がある以上、恩恵にあずかれないのが寂しい限りです。
    さて、今週は何件か飲みのお誘いも多くなりましたが、年なのか飲むのが苦痛になってきました。飲む量が多くなると頭が痛くなってどうしようもなくなります。その痛さを考えると、飲みたくなくなるので、数杯ビールでも飲んだらあとはウーロン茶ってパターンが多くなりました。結局は元々酒は好きじゃないんですよね。家でも飲まないし・・・

    あと、今の会社でも派遣切る動きが出てきました。リストラやると社内の雰囲気が激悪になるから止めて欲しいのですが。まあ自分もどうなるかわからないですけどね。

    と言うわけで、今週の知ったかニュースです。





    韓国


  • 韓日通貨スワップ300億ドルに接近 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報はてなコメントへのリンク
    (結局拡大することになりました)


  • ウォン防衛に必死の韓国はてなコメントへのリンク
    (下手な記事より、よっぽど為になる。さて、韓国はどうやって舵取りしていくのか・・・)


  • 米F18戦闘機墜落事故…韓国人家族3人死亡・1人行方不明はてなコメントへのリンク
    (今後アメリカは謝罪と賠償が大変そうです。)


  • ≫ 続きを読む



    このエントリーをはてなブックマークに追加





    このカテゴリの最新記事一覧


    | 【今週の気になるNEWS】 | 00時00分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | PREV ≫