fc2ブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

粗大ごみを東京で捨てる時に格安ですませる方法


このエントリーをはてなブックマークに追加


東京で粗大ごみを捨てようとすると、まず23区なら区の粗大ごみセンターに電話やWebで申請して、回収日を決め、区の有料粗大ごみシールを買って、そのシールを捨てたい粗大ごみにはって回収日に玄関前にはっておけば、回収してくれるという寸法です。

粗大ごみ回収センター https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Index/

 

なのですが、シールを張った粗大ごみを夜中に出しておいて朝見ると、よく粗大ごみが盗まれるというか再利用のために知らない人が夜な夜な回収してるということがよくあります。

そうすると、せっかくシールをはったお金が無駄になってるようでとても残念な気持ちになります。

 

ということで、数か月前ですが一つ実験をしてみました。

いらなくなったコタツと壊れた掃除機の回収依頼をして、回収日の夜中にその粗大ごみを玄関先に出しておきます。ただしその粗大ごみにはシールを貼りません。そのまま一晩たって朝早く粗大ごみを確認して取られてなければコンビニで有料粗大ごみシールを張るという計画を立てました。コタツはぼろいですがちゃぶ台としてはまだ使えるもので、掃除機は15年以上前のもので壊れてるからさすがに回収されないかなと創造してました。

 

まあ結果ですが、案の定ですが夜中にコタツが回収され、壊れた掃除機はそのままでした。朝コンビニにいて掃除機分のシールを買って張りました。これでコタツ分の粗大ごみ回収費800円が浮きましたとさ。めでたしめでたし。

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加





このカテゴリの最新記事一覧


| 【misc.(雑記)】 | 18時00分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://kenknown.blog42.fc2.com/tb.php/241-e3ba166f

≪ NEXT | PAGE-SELECT | PREV ≫